banbi books club
各店舗のスタッフが月替わりでおすすめコミックを紹介していきます。
おすすめ棚に陳列しておりますので是非ご覧ください。

バイオレンスコメディ「怪物少女図鑑」
アニメ化しお子様も一緒に楽しめると話題の創造×想像コミック
動物に関する知識も学べる「天地創造デザイン部」

そして推しがいる女性の生態と心の葛藤丸裸「村井の恋」
シリーズきっての人気テーマ「出生の秘密シリーズ」の第2弾で、
オフィシャルブック『THEゴルゴ学』のファンが選ぶTOP40で第1位に輝いた名作。
「ゴルゴ13」-27巻-芹沢家殺人事件-

「朝まで待てません!」
人の心が読めてしまう悩める少女×なんにも悩んでなさそうな元ヤン青年
お馬鹿と癒しが絶妙な塩梅の笑えてほっこりする「カナカナ」
※HP更新担当は西森博之先生大好きなので激推しです
今回も番外編として 更におすすめコミックをご紹介します(^^♪
前回は青年コミックを多くご紹介したので、今回は女性コミックをピックアップ!

65歳を過ぎ夫と死別し、
数十年ぶりに映画館を訪れたうみ子。
そこには、人生を変える衝撃的な出来事が待っていた。
海(カイ)という映像専攻の美大生に出会い、
うみ子は気づく。
自分は「映画が撮りたい側」の人間なのだと……。
心を騒ぎ立てる波に誘われ、65歳、
映画の海へとダイブする!!
―――行動した人には必ず物語が生まれる。
鮮やかな画力と丁寧な話運びが読者の気持ちを掻き立て、
1人1人のキャラクターが現代社会と絶妙にマッチしていて好感が持てます。
日常で起こる少しの変化と気づきを積み重ね、ありのままの自分に辿り着く。
世代も性別も飛び越え、寄せては返す波のように幾度となく胸を打たれる物語。

異星人から提供された、超強力な癒やしを宿主に与える
“もふもふ”こと特殊臨床慰謝体(とくしゅりんしょういしゃたい)と共存するこの惑星の人々は自殺が日常茶飯事。
この奇妙な世界で生きる人々のドラマとは。
自殺率が異常に高い社会で暮らす人々のオムニバス風作品。
”もふもふ”に触れると語彙力が低下するものの(低下具合がかわいい)
死にたくなるほど辛い心がみるみる軽くなり癒されます。
生きていく人、命を絶つ人、生前に関わった人、傍観している人。
SFでありながら既視感を憶える社会観と作者の紡ぐ豊かな語彙と表現からは
強制感が感じられず、読み終えた後の読者の心に”もふ”っと触れる事でしょう。

8歳で、乙女ゲームの極悪非道ラスボス女王・プライド
に転生していたと気づいた私。
戦闘力は高いし、悪知恵働く優秀な頭脳に
女王制の国の第一王女としての権力もあって最強。
周囲を不幸にして、待ち受けるのは破滅の未来!
……って私、死んだ方が良くない ?!
こうなったら攻略対象の悲劇を防ぎ、
権威とチート能力を駆使して皆を救います!
定番のラスボス悪役令嬢に転生!からの破滅回避ストーリーですが、
破滅するのが自分ではなく周りの人々である点がポイントです。
本来起こるはずだった悲劇の数々はどれもこれも最低最悪の展開ばかり。
たくさん登場するキャラひとりひとりの心情が 非常に丁寧に描かれているため、
破滅の未来を回避するためその悪夢に一人抗う主人公を応援したくなります。
HP更新担当は原作小説を最新話まで読破し、怒涛の展開に涙しました。
イラストも綺麗で続きが気になるコミカライズ作品です!
バンビーズではこの他にも話題作、先取りオススメコミックを
たくさん揃えております!
それでは来月のオススメコミックもお楽しみに!!